目次
婚活パーティーって実際どんな感じ??と不安な方も多いと思います。先日開催しましたパーティーをレポートしながら、婚活パーティー参加のポイントをご紹介いたします。
2017年1月7日
「海上自衛隊ミニトーキングフェスティバル」 を開催いたしました
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。
総勢131名の男性自衛官と保育士、幼稚園教諭の女性の皆様にお集まりいただき、大迫力のパーティーとなりました。
大人数の為、長時間にわたるパーティーとなりましたので、ご参加の皆様は少々お疲れかと思いますが、
最後まで楽しんでいただき、感謝申し上げます。
多数のカップルが生まれ、ご縁が結ばれたことをスタッフ一同、心より嬉しく感じております。
開催レポート


自己紹介のあとは、「GOOD FIRST IMPRESSION CARD」の記入です。


婚活パーティーに参加するなら知っておきたいコツをお教えします
婚活パーティー参加のコツ!ポイント①
気になる相手ともう一度お話しするためには?

女性陣は、周囲に気を配りながらお話をされる姿がとても女性らしく、
お仕事でお子様と触れ合う際の胸キュンポイントをお話しされている表情にとても母性を感じました。
それをご覧になっている男性陣も表情がなんだか、ゆる~っとしているような。
どちらも「結婚したいご職業」で人気が高いのも大、大、大納得!!です。(カウンセラーWより)
婚活パーティー参加のコツ!ポイント②
どんなファッションがいいの?
気になる服装ですが、今回は男性はスーツが多かったです。
女性ですが、パーティーにドレスコードが定められていればそれに従えば問題ありませんが、ほとんどの場合決まっていません。そこで、まずはパーティー会場の種類やイベントの趣旨に合わせた清潔感のあるものにすれば問題ありません。カジュアルすぎはNGですが、パーティーといっても結婚式や結婚式の二次会パーティーに出席するようなドレスアップも必要ありません。と言われても、これって漠然としていますよね。
一番のポイントは、男性があなたを見て恋愛やデートを連想しやすい女性らしい服装にすることです。
男性のファッションの好みも様々ですが、女性らしいイメージがお嫌いな方は少ないです。みなさま、狙いすぎと思われるのを気にされて、寒色系や無彩色を選ばれたり、きちっとキレイなお姉さん系を選びがちなです。
ただ、男性としては、自分は着られない、女性ならではの、ゆるっとふわっとひらっとしたやわらかいイメージで、なおかつパステル系の色味など女性らしく、かわいらしい印象に好感を持たれる方が多いようです。もちろん、最終的には、じっくりお話しをすることが大切なのですが、大勢のライバルがいる中で、少しでも第一印象で好感を持ってもらうことがカップリングへの第一歩です。
それを裏付けるような、ファッションとカップリング率に関しての興味深いデータもございます。これはまた別の記事で詳しくご紹介させて頂きます。
やはり、うまく女性らしさを演出することが大切なようですね。

婚活パーティー参加のコツ!ポイント③
ドキドキなフリータイムを不安なくむかえるには?
フリートークタイムは、気になる相手ともう一度お話しをするチャンスです。
ここでしっかりコミュニケーションがとれるとお互いに最後のカップリング指名を自信をもってできますよね?
ただ、積極的に声をかけるのは、男女共になかなか勇気のいるものです。特に女性からは、難しいも、なので男性陣は、やはりスタートダッシュがポイントです!他の方が遠慮されているすきに意中のお相手を誘いましょう。
女性としては、フリータイムで1人になってしまったらどうしよう?と不安です。やはり声をかけてもらえると嬉しいものですね。
そして、女性へのポイントですが、同じく勇気を出して積極的に行きましょう。
とは言っても、わかってはいるけどそれが難しい。そんな方はスタッフをどんどん頼ってください!「何番の方とお話したいな」とおっしゃっていただければ、サポート致します。
そして大切なのは、第一印象で強く印象が残っていなかったとしても、お相手から声をかけて頂いたのであれば、その方とじっくりお話ししてみるのも、フリータイムの大切なポイントです。カップリング率がグッと高くなります。

そして、最後は、「APPROACH CARD」のご記入です。
カップリング発表は、ご本人同士にしかわからないように発表することがほとんどですので、ご安心ください。
婚活パーティー参加のコツ!ポイント④
どんなパーティーに参加しよう?
参加人数
多人数、少人数それぞれのメリットデメリットがあるのでご自身のタイプに合わせましょう。
多人数ですと一度に多くの方と出会え、理想の方がいる確率は単純に高くなります。その一方、ライバルも多いですし、一人一人とじっくりお話しする時間は少なくなります。
少人数ですと全員とじっくりお話ができ距離が縮まり、限られた時間の中でもご自身をアピールすることもできますし、お相手のこともよく知る事ができます。その反面、もし理想のタイプが1人もいなかった場合、せっかく参加したのにもったいない時間を過ごすことになってしまいます。
パーティーのテーマ
参加条件やパーティーの進行にイベントが組み込まれていたり、趣味に特化していたりなど、様々な婚活パーティーが開催されています。
職業や年齢などお相手の条件が気になる方は、職業限定や参加年齢が決まっているのかまずはチェックしましょう。やはり女性はなるべくご自身が最年少に近いパーティーに参加したいものですよね。あとは、お相手が年上が多いのか年下が多くなるのかどうかも重要です。そして、職業限定ですと初めから理想の一つはクリアした事になるのでカップリング率は高くなり傾向にあります。
お料理合コンや山登り合コンなどイベントが組み込まれていると、自然と会話が生まれますし、一緒に一つのことをやり遂げた達成感など共有体験、共通認識ができる事によって、グッと距離がちぢまります。アニメ好きや猫カフェ合コンなど趣味や好みに特化したパーティーも同じく、元々共通認識がある事に加え、お互いの日常を感じる事ができ短時間で意気投合される方が多いです。
開催地域、曜日
開催場所はご自身のフィールド内がおすすめです。職場やお住まいなどお互いの普段の行動範囲が近いお相手と出会えます。共通の話題も多くなり、フリータイムも会話が弾みます。開催曜日も大切です。お互いの休日が同じというケースが多いので、その後のステップに進みやすいです。
せっかく参加するのですから、出会いの確率、カップリング率があがるパーティーを選んでみましょう。
あとがき
今回の海上自衛隊ミニトーキングフェスティバルの開催にあたりご協力頂きました海上自衛隊横須賀地方総監部の皆様、関係者の皆様、
素敵な会場とお料理をご提供いただきましたメルキュールホテル横須賀の皆様、
ご協力頂きまして誠にありがとうございました。
そして、今回ご参加者様より頂戴したご意見を参考に、今後も皆様のご縁が生まれるより良い婚活パーティー創りを目指して参ります。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
もちろん、ROSY POSYでは、パーティー開催だけではなく、
出会いのサポートをはじめ、お付き合いからプロポーズ、ウェディングまでお手伝いさせて頂いております。